魚すくい☆水風船すくい もも1くみ(1歳児)
先週、お部屋で魚すくいと水風船すくいをしました(^^)/
ケースの中には牛乳パックのお魚さん☆
たらいの中には色とりどりの水風船♡
まるでお祭りの屋台みたいな雰囲気に
大興奮の子どもたち(≧▽≦)
「わぁ~♪」と声を出したり
お友だちと「キャーキャー☆」と嬉しそうに
魚さんや水風船をすくっていましたよ(^_-)-☆
まだまだ暑い日が続きますが色んな遊びをしようね♪
2023/07/24
7月のお誕生日会をしました(^▽^)☆
7月のお誕生日会を行いました(^-^)
お誕生日の子たちは、少し照れながらも嬉しそうにインタビューに答えてくれました♪先生の出し物を楽しく見たり、お家の人とのゲームも盛り上がっていましたよ(^_-)-☆
みんなから「おめでとう♡」とお祝いしてもらうと、にこにこで喜んでいました!
7月生まれのみんな♡
素敵な1年になりますように♡
2023/07/21
氷ってつめた~い☆もも2くみ【0歳児】
毎日とても暑いですね。もも2くみでは先日、初めての氷遊びをしました。
牛乳パックで作った大きな氷が出てくると、『これ、なぁに?』と興味津々の子ども達。ちょっと触ってみては先生達の顔を見て、また触り…中には冷たさにびっくりして、氷を触った手をじーっと見つめる姿も見られました
( *´艸`)
室内に大きなベビーバスを用意し、そこに氷と水遊びのおもちゃをたくさん入れると、みんな手を伸ばして氷を触ったり、おもちゃを持ったりしてニコニコでした♡大きな氷を持ち上げようとしたり、自分からベビーバスの中に入ろうとする姿が見られるほど楽しく遊んでいましたよ♪
最後にはベビーバスの中にボールも入れて、みんなでいろいろな感触を味わいました
(*^^*)
暑い日にピッタリの遊び、また近いうちにみんなで楽しみたいです
ヾ(≧▽≦)ノ
2023/07/19
トマトを収獲したよ!(*^^*) あかぐみ(2歳児)
4月の終わり頃にあかぐみのみんなで植えたトマトの苗が
グングン成長し、真っ赤なトマトが収獲できました(*^^*)
トマトを持ってみると「大きい~!」、「トマトだ~♪」と、
とっても嬉しそうでしたよ!
収獲したトマトを給食室で調理してもらい、
給食で出してもらいました(^-^)
「おいしいねー!」と喜んで食べる子や、
トマトは少し苦手だけど、
育てたトマトが気になり、
「パクッ」と食べてみた子もいましたよ★
まだ、青いトマトもあるので、赤くなって収獲できる日が楽しみです♪
2023/07/18
☆氷遊び・泥遊びをしました☆あか組(2歳児)
あか組(2歳児)で初めて『氷遊び』と『泥遊び』をしました。氷遊びの日は牛乳パックの中から出てくる氷に興味津々‼
氷を触ってみると「冷たーい!」とキャーキャー声をだして喜んでいましたよ(*^-^*)水の中に氷と魚を入れて魚すくいをして遊びました。
カメさんのポンプも大人気でポンプの前には行列が…(笑)みんなで順番にポンプを押して遊びました。
泥遊びの日は先生が泥で遊び始めると一緒になって泥を触って感触を楽しんでいました。「せんせー泥団子!」「ケーキできたあ!」と泥だらけになりながら、みんないい顔をしていました。また氷遊びや泥遊びをしたいですね!(^^)!
2023/07/13
環境サポーター♪しろぐみ♪5歳児
7月6日に、環境サポーターの方が来て下さって、ごみのリサイクルについてのお話を聞きました。ゴミについているリサイクルのマークや、ゴミを減らすためにみんなで出来ることについて学びました。
マークを見ながら、もえるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミに分ける事にチャレンジすると、一人ひとり考えながら分別することが出来ました(^^)v
「おうちでママに教えてあげるー!」
「ゴミの分別分かったよ♪」と、頼もしい声も聞こえてきましたよ(*^。^*)
2023/07/11
七夕会を行いました(part2)
2023/07/11
☆七夕会を行いました☆(part1)
7月7日(金)に「七夕会」を行いました。
園庭にて子どもたちが作ったおみこしを囲って大きな円になって踊りました♪曲はアンパンマン音頭、ドラえもん音頭、ポケモン音頭です。お兄さんお姉さんの踊りを見てももぐみ(0,1歳児)のお友だちもかわいく踊ってくれました♡踊りが終わった後、幼児さんはプレイルームで七夕由来の劇を見ました。神様、おりひめ、ひこぼし、牛に変身した先生たちの劇で楽しそうに見てくれていましたよ。その後、「たなばたさま」の歌をうたい、各クラスに戻りそれぞれゲームを楽しみました☆彡給食は「七夕カレー」、おやつには「お星さまそうめん」をいただきました。とても楽しい一日に子どもたちは大満足の様子でした(*^^*)
2023/07/10
歯みがき指導☆しろぐみ☆5歳児
7月5日に歯科衛生士さんと保健師さんによる歯みがき指導がありました。歯の正しい磨き方や、歯の健康の大切さなどを紙芝居やぬいぐるみを使って教えていただきました。
子どもたちは質問に答えたり、真剣に見てしっかり話を聞いていました。
おうちで正しい歯みがきができているか、ぜひ見守ってあげて下さいね(*^^*)
2023/07/10
食育★しろぐみ★5歳児
6月30日に食育を行いました(*^^*)今回は、お抹茶をたてることに挑戦したしろぐみさん!
説明を聞いて、一人ずつ茶器の中で茶せんを上下に動かしました。少し泡立ってくると「いいにおいがする~」と、ほんのり抹茶の香りを感じていましたよ(^_-)-☆
畳で正座をして、自分でたてたお抹茶と一緒に季節のお菓子「水無月」も「もちもちしておいしい~!」「お豆いっぱい入ってるね!」と、美味しそうに食べていましたよ♪
園長先生も一緒にお話をしながらいただきました(^O^)
お抹茶も水無月も大人気で、ほとんどの子がおかわりをしていましたよ☆彡
2023/07/05