いしん保育園

ブログ

体力測定を行いました!(みどり・しろ)

いしん保育園では毎年、年長・年中児が「愛知大学の村瀬智彦先生」監修のもと、体力測定を行っています。今年も10月に村瀬先生からお借りした測定器具を使って行いました。項目は握力・立ち幅跳び・ソフトボール投げ・25m走・反復横跳び・体支持持続時間・長座体前屈の7つです☆彡 当日はみんな体操服を着てやる気満々で挑みました\(^o^)/
25m走は、県営公園にタイムを計りに行きました‼自分が走っていない時は、友達を一生懸命応援して、「早いね」と褒め合うことでタイムも伸びたと思います(^^♪
 体力測定の結果は後日お知らせいたします。楽しみにしていて下さいね☆
2021/11/15

七五三ごっこをしました☆幼児クラス☆

11月15日(月)は七五三の日です(*^-^*)
少し早いですが、保育園でも七五三ごっこを行いました☆
今年はなんと保育園にいしん神社ができました!!

大きな鳥居を見て、、、
「おっきい~!!!」
「これ見たことあるよ!!!」などと、
子どもたちも大興奮(*^^)♪

まずは柄杓で手を洗い、お賽銭を入れて、
二礼二拍手一礼をしてお参りしました☆彡
最後に「千歳飴」をもらって嬉しそうにしていました!

「千歳飴」には、
『細く長く粘り強く、
いつまでも健康で長生きしてほしい』
という意味が込められています☆彡

これからもみんなの
すこやかな成長を願っています⭐
2021/11/10

七五三ごっこをしました☆未満児クラス☆

七五三ごっこをしました(#^^#)
今年はいしん保育園にいしん神社ができたので、未満児クラスのお友だちは保育園の大きな鳥居の前でお参りをしました。お賽銭を入れて二礼二拍手一礼をしました。はじめてでしたが、先生を真似して上手にできましたよ!
お詣りの後は千歳飴を持ってみんなでハイポーズ!(*^-^*)
とっても可愛い写真が撮れましたよ。みんなの成長を願って千歳飴を持ち帰りました。
いしん保育園のみんながすこやかに大きくなってくれることを願っています。
2021/11/10

えいごであそぼ♪みどりぐみ(4歳児)

8日(月)にネイティブの先生が来て、
みどりぐみのみんなに英語を教えてくれました!

いつもと違う英語の先生に、、、
最初は少し緊張していましたが、
音楽が流れるとノリノリで踊ったり、
元気よく「Sunny!!」などと、
発音したりととても楽しそうにしていました☆

みどりぐみから始まった英語☆
今ではたくさん覚えました(*^-^*)!
またお家でも子どもたちに、
どんな英語を知っているか聞いてみて下さい☆
2021/11/08

ハロウィンの給食を作りました☆

先月のハロウィンでは、給食もハロウィンの献立でした(*^^*)
メニューは、、、
★かぼちゃのカレー
★サラダ
★かぼちゃのおばけゼリー
でした(≧▽≦)
とっても可愛くて、ウキウキ♪ワクワク(^_^)の子どもたち
(おばけだ!!)、(食べるのもったいないな(゜o゜))と言いながらもみんな喜んでたくさん食べてくれました♡
今回も給食室から、アイシングクッキーのお家を作ってみました(*^-^*)♡
2021/11/05

運動遊びが始まりました♪(3歳児)

いしん保育園の運動会も終わり、いよいよきいぐみさんの運動遊びがスタートです(*^^*)

「今日運動遊びだね!」「体操服着てきたよ!」と
朝から嬉しそうに登園してきた子どもたち☆彡

今回はマットと鉄棒に挑戦!!
マットでは、コロコロとどんぐりの動きをしたり
動物に変身して体を動かしたり、子どもたちも
楽しそうに取り組んでいました(^^♪

これからもたくさん体を動かしながら楽しもうね!
2021/11/02

ビー玉アートをしたよ♪(2歳児)

あかぐみさんは初めてビー玉アートをしました。「コロコロ音がするー!はやくやりたい!」
と大興奮でした(*^-^*)
ビー玉の動く様子をジーっとみて、器用に上下に動かして
丁寧に模様をつくる子もいれば、音を楽しむ子もいましたよ♪
出来上がったものを並べていると、
「これ〇〇ちゃん(くん)の!」
とお友だちと嬉しそうにお話している様子がとても微笑ましかったです(*^^*)
赤、黄、緑の色を使って、いろんな色の線が重なり、個性豊かなアートができましたよ♪
2021/11/01

10月のお誕生日会をしました☆(幼児クラス)

10月のお誕生日会をしました☆

「もうすぐ誕生日会だね!」と、楽しみにしていた
誕生児の子どもたちは、とても嬉しそうでした♪
各クラスでインタビューをしたり、先生の出し物を見たり
楽しい時間を過ごしました(*^^*)

そして、誕生児のおやつは生クリームとチョコスプレー
でデコレーションしたカステラケーキ♡
「甘くておいしい!」と、大喜びで食べていましたよ!

10月生まれのみんなおめでとう!
素敵な1年になりますように☆彡
2021/11/01

ハロウィン祭

 先日、いしん保育園ではハロウィン祭が行われました。学年ごと可愛い仮装をしてお散歩に出掛けました!!
その後園に戻り、「トリック ア トリート❕」と元気よく言っておばけの折り紙付きお菓子をもらい子どもたちはとても嬉しそうでした!
先生からの出し物のはハロウィンクイズも大盛り上がりでダンスも踊って楽しい一日になりました。
2021/10/

あか・ももぐみ 戸田川緑地公園に行ったよ♡【ハロウィン祭 0,1,2歳児】

HAPPY HALLOWEEN♡
10月29日はいしん保育園のハロウィン祭でした。朝から魔女やミニオン、ディズニーのキャラクターなどに変身している先生を見て大興奮の子ども達!もちろん、あかぐみやももぐみの先生も変身していたので、『いつもとちがう』とソワソワしている姿が…「ハッピーハロウィン♪」と声をかけると、「はーい」と手を上げたり、「ハロウィン!」と返してくれたり、可愛い姿が見られましたよ。
あかぐみさんとももぐみさんは、保育園のバスで戸田川緑地公園に行ってきました☆彡運転手は園長先生。みんなで「お願いします」と元気に挨拶をして出発しました。ももぐみさんはおばけかぼちゃの帽子、あかぐみさんは黒猫のお面をつけて変身!すれ違う人たちに「かわいい!」と言われると恥ずかしそうにしていました(〃▽〃)
公園の中では、先生と手を繋いだり、おんぶをしてもらったり、散歩ロープを持ったりと、それぞれ楽しくお散歩を楽しみました。きれいなサルビアが満開になっており、「赤いお花だ~」と教えてくれましたよ。
公園内の芝生の上では、ももぐみさんはシャボン玉、あかぐみさんはどんぐり拾いを楽しみました。広い芝生の上を元気に動き、走り、とてもパワフルだった子ども達でした(*^^*)
帰りのバスの中は行きと打って変わって静かな車内…中にはウトウトと気持ち良くうたた寝をしてしまう子も(笑)
とても楽しいハロウィン祭となりました(*^-^*)
2021/10/29
このページのトップへ

Copyright © いしん保育園. All Rights Reserved.