いしん保育園

ブログ

大きくなったよ!ブリオのレール☆

プレイルームのブリオのレールが新しく仲間入りしました^^
しろぐみのみんなで今まで以上に
大きく繋げてみましたよ★
繋げ方の見本を見て、
「ここは橋を繋げてみよう!」
と思い思いに繋げていた子どもたち!


「ここにこんな道があると素敵だな~♪」
という意見も出たので、
今後もっと素敵なレールが増えるかも…♡


また、新しい図鑑も仲間入り!!
子どもたちもとても興味津々です♪
プレイルームに行ってみんなで遊びましょう~^^
2020/08/08

♡バルーンマットを作って遊びました♡ももぐみ♡

圧縮袋にたくさんの風船を入れて掃除機で空気を抜くと…みんなで乗っても割れない不思議なマットの完成(*^-^*)

のぼってみたり、ゴローンと寝転んだり
プニプニのマットの感触にみんなニッコリ(^O^)
楽しかったね~♡

コロナウイルスの流行でお家で過ごす事が増えてきたので
是非、お家でも作ってみて下さいね☆
お家の方もお子さんと一緒に楽しめますよ♪
2020/08/03

子どもたちが育てた野菜について

ピーマン・ナス・オクラが立派に育ち、子どもたちが収穫してくれました。収穫した野菜を大事そうに給食室に「お料理して下さい」と持って来てくれます。お給食の時間にオクラの和え物と皮をむいたトマトを出すと苦手な野菜もとても喜んで食べてくれます(*^-^*)
2020/07/31

片栗粉あそびたのしいね♡ももぐみ

先日ももぐみで片栗粉あそびをしました♪
みんな気持ち良さそうに触る姿が見られました♡
色水を入れると、色の変化に気付き大はしゃぎでした(^^)/

<材料>
・片栗粉・・・100g
・水・・・50~100ml
*食紅をつけると色の変化を楽しむ事ができます♪
<作り方>
1.片栗粉を容器に入れる。
2.水を少しずつ入れる。
3.手でかき混ぜる。




お家でも簡単に作れるので是非お子さんと一緒に

片栗粉の感触を楽しんでくださいね♪
2020/07/29

夏野菜カレーを作りました☆

7月22日(水)に保育園で収穫した野菜を使って
夏野菜カレーを作りました(^^♪

野菜を洗ったり皮をむいたりなど
それぞれ担当に分かれてクッキング!!


出来上がったカレーを見て
「このカレー僕が作ったんだよ!」
「美味しいね♡」
とたくさんおかわりしていました♪
愛情たっぷり育てた野菜が
美味しいカレーになってよかったね(*^-^*)

2020/07/27

いしんワクワク会【7月★保育園開放日】

コロナウイルス感染予防のため

しばらくお休みしていましたが、
本日7月21日(水)10時~11時まで保育園開放日、
いしんワクワク会を行いました。

参加して頂いた皆様には、検温、消毒、マスク着用の ご協力を頂きありがとうございました。 今回はミニオンのネームシールを貼って、 保護者の方とプレイルームで遊んで頂きました(*^^*) 今月の手作りおもちゃはうさぎのプロペラロケット!! ママと一緒に楽しくシール貼りが出来ましたね(^^)♪ 是非、おうちでも遊んでみてください(#^^#)♡ 写真も快く許可して下さり、ありがとうございました。 次回は8月27日(木)10時~11時です。 参加される方は電話もしくはメールにて予約して下さい。 予約なしでの当日参加は受付できませんのでご注意ください。 いしん保育園TEL:052-382-2523 いしん保育園メールアドレス:ishinminato228@gmail.com また、皆様に会えるのを楽しみにしています(*^-^*)
2020/07/21

泥遊びをしました☆みどりぐみ☆

砂場で子どもたちが楽しみにしていた
泥遊びをしました(^^♪
始めは控えめだった子どもたちも
泥の感触に慣れると、バシャバシャ~!と
ダイナミックに遊んだり
溜まった水や泥を集めて友達と遊んだり
思い思いに楽しんでいました。

今後も、天気のいい日には夏の遊びを
楽しんでいきたいと思います(*^^*)
2020/07/20

7月生まれのお友だちの誕生日会を行いました☆

7月16日に誕生日会を行いました♪
お祝いしてくれている友だちを目の前に、ちょっぴり恥ずかしそうでしたが
上手に質問の受け答えをしていました^^


たくさんのプレゼントに子どもたちも
ニッコリ笑顔です☆
改めて、誕生日おめでとう♡
素敵な1年を過ごしてね!
2020/07/18

7月19日(日)サンデージャーナルにいしん保育園が出ます!

ブログや配信メールでお知らせしていました

テレビ愛知「データで解析!サンデージャーナル」が
今週末の7月19日(日)15時~放送されます^^
新しく出来たカメの水槽や、池の様子が映る予定です。
お子様と一緒に是非、ご覧下さい♪
2020/07/17

あさがお観察をしました☆

以前しろぐみのみんなで植えたあさがおの種が、すくすくと成長し、
もうすぐ花を咲かせます♪


先日、名古屋市区役所環境局の方と一緒に
あさがおの観察をしました☆
あさがおの葉がきれいな酸素を吸って
いきいきと育つためには
どんなことが大切か。
元気な葉とそうでない葉の違いは何か
たくさんのことを教えてもらいました。
環境局の方、ありがとうございました。


保育園のあさがおは園庭の南側の
鉄棒横にあります^^
みなさんも通った際には
どんな花を咲かせているか見てみて下さい♪
2020/07/17
このページのトップへ

Copyright © いしん保育園. All Rights Reserved.